「人」断捨離
「人」断捨離。
ちょっと、言葉に角がありますよね・・・(笑)
ごめんなさい。
今年に入り、数回仕事で不思議なことが起こるのです。
何だと思いますか?
実はね、
5年以上ご利用のなかったお客様から
急に突然、施術の依頼が入るんです(笑)
正直、なぜ今?そして、よく覚えてくれていたよなぁ~ということ。
そう思いながらも、このような出来事の意味を
今なら少しだけ理解できる私がいます(笑)
年齢を重ね、学びを広げたのではなく「深めた」からかもしれません。
そんな時、こんなことを思い出しました。^^
3年前、私にはとても「敷居が高い」と思いながらも
世界の大富豪を顧客に持つ
会社経営者であり、ご本人も現役のバドラーコンシェルジュとして
世界の大富豪に御遣いしている方へのアポイントに挑戦しました。
その時にいくつか教えてもらえたことがあります。
「超一流」と「一流」の方の名刺をもらった後の
扱いについての「違い」を知っていますか。
という内容。
皆さんは、
「一流」 と 「超一流」の
名刺交換後の扱いの
「違い」
判りますか!!
私はその「違い」を聞き
驚きましたが、何かの本で似たような事例を読んでいたお陰か
超一流の方の扱いに納得(も)しました。
(少し考えて見てくださいね^^。後で答えを書きます。)
クリアノワールは、今年で12年目を迎えます。
そして、3年ぶり2度目の大きな大きな
「人」の断捨離をしました。
それは、(お客様カルテ)の断捨離です。
「人」の断捨離をするきっかけは
やはり、上段でも少しお話をした「超一流」と名の付く
セミナーを受講し、そこで聞いた言葉を信じてみようと思い
実践したんです^^
手前:保存カルテ
奥 :処分カルテ
カルテと一緒に「名刺」も断捨離。
もう5年、10年前とは異なり
世の中の流れも大きく「変化」したこと
人々の生活や価値観の多様化、様々な観点で大きく「変化」した。
私自身、仕事のスタイルも営業方法も変わりました。(変えました)
一人の人間として、そして仕事に対するマインドでは以前同様変わらない部分もあります。(一生変えない事もある)
そして何より、私自身が働き方こそがその人の生き方に比例するということの意味を理解し実践したからこそ得ることが出来た体験があり、だかららこそ「断捨離」するたびに今以上に流れがシンプルになり、より理想の暮らしや仕事に繋がっています。
数年前より、お陰で心が穏やかです(笑)
なので^^
暇さえあれば、「断捨離」(笑)します。
写真奥の処分カルテ。
連絡を取るためのツールは失いますが、
これからの時代は、本当に繋がる人とはご縁が
再会するタイミングがあるように思います。
今年そうやって、5年・8年ぶりのお客様と私は繋がることができました。^^
最後になりましたが、
ブログ冒頭での答えですが、判りましたか^^
答えは
一流は・・・データ管理を行った後、捨てる
超一流は・・・捨てる。
だ、そうです^^
0コメント