36歳、意識し鏡をみる
おはようございます。
スキンケアコンシェルジュの兼本です。
世間一般的な言葉でいうと
30代後半という年齢に入り、自分自身に起きている
小さな小さな変化(心・身体・肌)に気づく
年齢は一般的な単位(目安)であり
人それぞれ、生活環境は異なるからこそ
自分軸での観察が重要。
まだまだ、小さな変化ではありますが
変化が小さい時にこそ
違いに気づける自分にホッとしているところがあります。
女性の生活ルーティンの1コマに
「鏡を見る」という動作があると思うのですが
ただ「鏡を見る」という流れ作業で終わらせるのではなく
ほんの数秒・・・・
自分の目指す理想の自分像と
今現在、
鏡に映る自分とを鏡の前でイメージし横並べしてみる
そうして初めて、私はハッとします(笑)
この、ハッとする(気づく)ことで
スキンケアに慣れが出てしまわないよう
自分の中で「自分システム」を設けている。
最近、イレギュラーが続き
心と身体への疲れがいつもより増している。
そんな時の自分自身の表情を鏡でみて
ハッと驚く!!
こりや、未来の運は逃げるわ・・・・・(苦笑)
いかん!イカン!!
そこで、切り替える。
この切り替えの最初のスイッチが
今のワタシには「鏡」かもしれない。
今朝は7時~動画撮影でした。
昨夜、鏡に映る自分の顔を見て
明日早朝は、スキンケアを優先事項とすると一言自分へ
そして、爆睡。
お陰で無事
撮影は終了。
人それぞれ、スキンケアへの興味・関心・意識が異なる
自分にとって「スキンケア」の優先順位が上位にあるならば
また、スキンケアに限らず自分の優先順位上位を大切に
そして整えると自分の取り扱いがうまくいく。
私は私自身の取り扱いパターンを数年前に発見した。^^
さぁ、乗り切ろう!!
It's ok ♡
It's my life ♡
0コメント