アンテナが違えば引き寄せるものが違う
自分自身の欲しいもの(ヒト・モノ・コト)があるとき
方法は何にせよ 自分で何かしらのアンテナを張る
そのアンテナが「欲しいもの」と異なるアンテナを張っている場合
結果的に、引き寄せている(ヒト・モノ・コト)が違う。
例えば、ダイエット。
痩せたい!!!
と言いながらも、甘いものについ手が伸びてしまう。
全く口にしてはいけないということではなくとも
「本気で」痩せたいなら
口にする時間帯や量、運動などの自分コントロールが必要。
又は自分コントロールや必要な知恵を必要とするならば
自分を導いてくれる(パーソナル)なサービスを利用したり
それを学べる場所へ自分で出向くことことが必要かもしれないが
意地でもお金も時間もかけたくないのであれば
独学で学び、実践しなければ痩せるという結果を現実にできない。
私自身も30半ばを過ぎ、度々思うことがある。
年齢を重ねごとに
臆病で今までの環境が変わることへの
不安を感じるている自分に気づくことがある。
変わることをやめたり
今まで通り過ごすことは、とても、楽かもしれない。
でも、人は心の深い部分で何かしら
変わる、変わりたい!と思っている自分の声が聞こえることがある
皆さんにも、そんな経験はありませんかー
判っていながらも、動かない時間を過ごしていると
ふっとした時に、心のどこかでザワつくのを感じている自分に気づく
私は○○○が欲しいと言いながらも
アンテナの向きが少しズレでいるせいで
確かに、欲しいものへ近づいてはいるし似てもいるけれど
最終的に得ることは出来ていない。
結果、堂々巡りの旅を自分で繰り返している
そのことに気づきながらも
考えや行動を改めるまでに随分と時間を要す
アンテナが違えば
引き寄せるものが違う
昨日は学ぶことの多い1日でした^^
0コメント