親友からの電話

昨夕から何やら「図書館」が頭に何どもよぎりなぜ?と思い少し考えてみると返却日でした(笑)作業中だったので、えっ~・・・今からぁ出掛けるのー・・・と思ってしましましたが20時過ぎ準備して出かけました。

歩くこと13分、図書館に到着。

運動不足も感じたので元気にやや大股速歩で歩きました(笑)


返却を終え、次に向かったのが蔦屋書店。

図書館にはなかった新書を探していたら

私の数少ない(笑)親友からの電話。


声のトーンが何だか気になるなぁーと思いながら聞いていたら

「のりこは、嘘つないからいいね。思ったことハッキリ言うし、

どんなに喧嘩してもまた友達に戻れる。嘘つかない人っていいね。」


いきなり、どーした??

嘘つかない・・・これがキーワードだなと思い

どーした?何かあった?と聞いてみた。

すると、フゥーと深呼吸すようなため息の後に


仕事での人間関係から「嘘」にまつわる何か引っかかることがあるようだ。親友もサッパリしているタイプでちょっとやちょっとのことでは物怖じしないし人の悪口は言わない人。でも、今日の電話では愚痴は言わないけれど、何やら滅入っているように思えた。


不思議ね。

数日前に私が観た映画の中に、なぜ人は「嘘をついてしまうのか」という質問にたいして「自信がない、不安だから」というセリフがあり私自身も何か気になり耳に残っていた言葉だったので映画を観ながらそのセリフの意味を考えていた。


友人にこの映画に出てきたセリフのことを話した。

そっかー。一理あるのかもしれないね。と笑った。

映画のセリフでこんなことも言っていたよ。

人の感情は、言葉で発し伝えなければ、すれ違ってしまうもの。

このセリフにも私はジーンときたよ(笑)

二人で「だね!」となぜか笑った。



凹んだ時、会ったり電話で話を聞いてもらえる人が入る

逆にそんな電話があるって幸せだね^^


私もよい時間になりました^^

大丈夫、きっとうまくいくよ!

0コメント

  • 1000 / 1000