鼻が詰まり鼻から息が出来ない
おはようございます!
先日忘年会の席で
交通渋滞により大分遅れての開始でした。
私はお座敷で待っていたのですが
あまりに寒く、店の方に暖房を入れてもらって待っていたのですが
身体が冷えて、翌日から・・・・
夜寝るとき
鼻が詰まり鼻から息が出来ず
口呼吸にすると
明日朝は完全に喉を傷めると思い
鼻が通るにはどうするべきかと思いながら
ふっと、弟のことを思い出しました。
今年家族で集まった時に知らされた
好酸球性副鼻腔炎(コウサンキュウセイフクビクウエン)
という難病に弟が悩んでいたということを・・・
毎日こんな苦しい想いをして寝ているのか・・・
そんなことを考えると目が覚めてきた
よし!!
先ずは自分の今の鼻づまりから解消させよう!!!
今月東京で「脳とホルモンの働き」という講義を受けていた。
その内容を思い出し、自分の手持ちの仕事道具をあれこれ
組み合わせ、鼻を中心に鼻から上をしっかりマッサージし
3種類の香りを用いて試してみた。
5分後鼻が少し通りはじめ、さらに10分マッサージ
そして解れた時にHOTアイマスクを載せ
更に10分・・・約30分色々試した結果
昨夜は鼻呼吸で寝ることができた。
人間の身体には
必ず何かしらの原因があるから結果として
身体に不調が及ぶ
その不調の原因と向き合うことなく
どのくらいの時間を経過しているかでも
不調のカタチは日々変化してくる
これは、私が経験した
肌荒れと似ている
私が肌荒れの原因を知ったのは一年以上後でした。
この1年で肌荒れも広範囲に広がり
ストレスピークです。
美容も大事ですが
これからは健康あっての美容だと
33歳を過ぎたあたりから
自分の体質に合うメンテナンス方法を探している
自分の健康&美容面で最高の状態の時と
そうでないときの状態の「差」を知ることはとても大事。
早速、弟にLINE。
お正月、私の実験台として(笑)
弟の鼻を通すためのプログラムを考えてみたいと思う。
もうかれこれ長くその病と過ごしているので
強敵ですが、きっとどこかに改善のためのヒントがあるハズ!!
身体は本当は毎日何かしらのメッセージを出しているのに
きっと我が弟は気づかず過ごしているのでしょう・・・
私にも宿題ができました。
わぁ~!! 楽しみが増えました(笑)
医者ではないので、判りませんが
今よりも呼吸や睡眠において身体が十分に
楽になれればいいな。
年末年始、外出も多いと思いますが
心と身体と肌が健やかな状態で
2018年の新年を迎えたいですね^^
0コメント