いつか、が叶う時

こんにちは!

スキンケアコンシェルジュの兼本です。


起業して5年程経った頃からでしょうか。

以下の質問をされることが多くなりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇何で起業しようと思ったの。

◇どうやって起業したの。

◇資金はどうしたの。

◇どこで勉強したの。

◇起業するって大変じゃない。

◇よくもってる(継続)るよね。

・・・・・・

・・・・・

・・・・

◇スポンサー(パトロン)何名いるの。・・・・(苦笑)

 この質問をされた時には、正直驚きました。

 女性が起業するということは男性が起業するということに比べ

 色メガネで見られることがあまりにも多く

 ウンザリしていた時期もありました。

 だからこそ、起業当初から自分の心の中で決めていたことがあります。^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここ数年、初めて会う人に同じ又は似た内容の質問をされます(笑)

その度に同じことを話している(笑)私がいるので

いつか、本にでもしようかな~(笑)

と「いつか」と思っていました。





今年4月末

自分にスペースを作ることを実行し1週間しない内に

同じ出版担当者から

再度、シェアブック出版のお話しの連絡を頂きました。



今なら自分にスペースがある分受けられると思い

「Yes」の返事をさせていただいたのですが同時に面白いと思いました。

やっぱり自分にスペースって大事なんですね。



起業して11年

「働く」ということを通して学び・感じ・経験、そして体験してきたことを元に

これまでの自分ストーリーを

100倍速以上の展開で書いています。

(2018年7月下旬出版予定)



今回、「書く」ということを通して

気づいたことがあります。

私の、今のスキルでは

「書くこと」がこんなにも難しいということに。

久しぶりに、頭がカチ割れそう・・・と思いながら取り組んだ日がありました。



そのお陰で

自分への新たな課題とチャレンジすべく事が明確になりました。

よし!!

書き方を「プロ」から学ぼう!!

ということで

この方(先生)から習いたい!!

という方の授業に申込をしました。


私は、勉強が得意ではありません(笑)

ですが、これだ!!とスイッチが完全ONになると学び方が変わるタイプ。

今回の授業、今はまだ苦手科目にトライする気持ちではありますが

好き=得意な科目になりたいという気持ちと思いを込めて。


時間は、人生で一番大切な財産

「夢は、不思議な形で実現する」そうです^^

0コメント

  • 1000 / 1000