人間は、美しいものを求めている
おはようございます。
昨年からふとした時、自分の年齢と向き合う時間があります。
昨日参加した美容家による講演会でも自分の顔と身体を毎日マッサージする習慣の話がありました。
10代、20代の頃とは何かしら異なる
身体と肌の変化
心は残念ながら嘘をついていても 一瞬では見えません。
(心が読めるほどの状況のときもありますが、それを除いてね^^)
身体と肌は無理を重ねると必ず何かしらの信号(SOS)が現れます。
多くの場合、そのSOSを意識・無意識にも無視することが多く
又はSOSに気づくセンサーが弱くなっている場合がある
数年前までの私もまさにその一人でした。
顔のマッサージは習慣になっています
ですが、身体のマッサージは油断すると怠けてしまいます
昨日の講演会のお陰で昨晩・今朝と30分
鏡でみて気になる、これまで油断していた部分を念入りにマッサージ
やっぱり違いますね^^
お手入れをすることは自分を労わること
30分後はまさに変化を実感でき心地よい感情を味わいました(笑)
40代の自分をイメージし
なりたい自分づくり、再スタートです
何かを成すには
今日・明日仕上がるものではありません
誰かを羨ましいと思う前に
先ずは行動
行動すると
誰かを羨ましいと思う感情は徐々に減り無くなります
人間は、いつの世も
美しいものを求めている
0コメント