平成は〇〇の時代
おはようございます!
知人のFBで知り、「何だか、面白そう!」と
思ったこの感情を信じて問合せ→申込。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
【テーマ】 『平成の3丁目の夕日はどこだ?』
~30年を過ごした各世代で違う? あなたにとっての平成とは~
天皇陛下が退位を決定し、ついに平成が終わりを告げる。元号が変わることが、事前に分かっている、という稀有な状態。だからこそ、30年の「平成」で何が生まれ、何がなくなったのか。今から振り返ろう。
この会では、「場所」「こと」「もの」などの軸で、各世代の「平成」への思いや考え方を棚卸しし、それを多世代間で共有することを目的としています。
<質問>
・平成のテレビ番組といえば?
・平成のアイドルといえば?
・平成のスポーツ選手といえば?
・平成の街といえば?
・平成を代表する著名人は?
・平成の三種の神器は?
・平成で起こったブームといえば?
・平成の社会課題は?
・「平成は●●な時代」 ←当てはまる●●は?
何となくでいいので考えてきてもらえると助かります。
【参加者】50代、60代、70代 の方と 20代、30代、40代の方たち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
参加して、良かった!(笑)
お題を変えてでも出来ることではないかなぁと思いました^^
50代、60代、70代 の席が一列にあり
向かい側に
40代、30代、20代 の席が一列
とても個性豊かな50代・60代・70代の方々がおり
私たち20代、30代、40代は先輩方の個性に圧倒され
発言のエンジンを温めるまでに時間がかかってしました(笑)
最後の質問で
「平成は〇〇の時代」というお題について考えました。
私たちグループ、60代+30代は
「平成はもったいない時代」と発表。
その心は、今の若い世代は本当によく頑張っている!そして、熟しのてきた社会の中で
新しい事を始めようとか、何か頑張ろうとする人に対して、「何もしなくていい、そのままで」というような風潮をもたらしてきた社会があった。便利や豊かに甘んじず多くの人が挑戦し新しいことにチャレンジしながら古き良きを重んじていたら平成の30年間がまた違っていたのではなかろうか。という話になりました。60代の先輩方は昭和と平成を半分ずつ経験しておられるので私たち30代とはまた一つ異なる視点での日本社会の良き悪きを語ってくれました。ほんと、参加して良かった!!
70代+20代グループは
50代+40代グループは
0コメント