沖縄リゾート インナードライに注意
こんにちは!
今日は午後から沖縄県北部に位置する恩納村へ
こんなにも良いお天気ーーーーー!!
今日はエステティシャンを対象とした
スキンケア研修「乾燥肌」対策のお話をさせていただきました。
沖縄はまだまだポカポカ陽気で
過ごしやすい気候ではありますが
女性の肌にとっては
うっかりしていると
インナードライに気づかず過ごしている方も多くいらっしゃると思います。
この暖かさから一気に冷え込むと
肌ストレスや肌トラブルがもっとも気になる季節
乾燥、小じわ、しみ、ハリ、艶、くすみ・・・
夏の紫外線ケアをしていなければ尚更
そのしわ寄せは少なからず
年齢を重ねる度に毎年
この季節に一番実感するのではないでしょうか。
そんな「乾燥肌」に対して
エステティシャン自身どのように自分をケアしているか
思わずゲストが理解・納得する説明ができる方に
担当してもらえると嬉しいですよね^^
年末年始、沖縄は更なる観光ピーク期に入ります。
県内外、国内外からのゲストの肌をケアする立場として
出発・出国地と沖縄との気候差で起こる
肌ストレス&肌トラブル予防と対策の提案は要。
今日は予定していた内容を少々変更し
ワタシのスキンケアコレクションの一部を使いながら
肌のこと、仕事のこと、を90分お話しさせていただきました。
相変わらず自由人のワタシですが
楽しんでいただけたでしょうか(笑)
沖縄の女性
エステティシャンを目指す、目指している
若い世代の方(10代・20代)に
魅力を感じてもらえる業界・職種と思ってもらうためには
30代・40代の私たちが
この仕事のプロとして高い志しを示していくことも
微力でありささやかですが
必要と感じています。
今週はホテルでの
エステティシャン研修が続きますが
毎回、スタッフのシフトを調整しくださる
ホテル責任者の皆様、そしてスタッフさんに感謝しています^^
北部までの運転
サロン仕事最中では聞けない曲を少々大音量で聴きながら
毎回楽しんでいます^^
皆さん、ありがとう。
そして、私もこの11年小さな一歩からでした。
そして、これからもさらなる一歩を積み重ねること
それが未来の自分を創ってくれます^^
後半は10種類持参した香りからそれぞれに好きな香りを選らんでもらい
スタッフさんと香りを用いた遊びをしました^^
というか、勝手にしました(笑)
ラベンダー
グランディング
イランイラン
サラ
いいね、美容の仕事^^
0コメント