炭酸ガスパックは高い?!
こんばんは!
今日は「炭酸ガスパック」とその効果に対する価値(価格)について
スキンケアコンシェルジュの視点で自由に書きますよ~(笑)
最近のアンケートでも多数お声を頂きました
価格に対する「高い」というご意見。
少し前にサプリメントのキャッチコピーで
「1万円、貴女にとって高い?安い?」というようなコピーがありましたが
覚えている方いますか~^^
10,000円の価値は人それぞれに異なることを前提としますね。
「高い」という方もいれば
「安い」という方がいるのも事実です。
肌への結果に対して「安い」とおっしゃるお客様の共通点として
・長年継続使用している
・効果を実感している
・スキンケアで使用するアイテムがシンプルになった
・あまり化粧をしなくなったからメイク道具を買わなくなった
・サロンでの定期的なスキンケアアドバイス&施術を受けている
・スキンケアセミナーを受講している
・自分の肌状態を意識・認識・対話できるようになってきている
これらが、多く見られる共通点です。
炭酸ガスパックと聞くと
スキンケア、美意識の高い女性なら一度は使用したことがあると思います。
でも、炭酸ガスパックの本来の目的や作用(化粧品との組み合わせ方含む)まで
を理解している方は少ないと思います。
炭酸ガスパックを扱うサロンや愛用する個人が
どれだけの情報と知識と経験を持っているかで
価格に対する肌効果の出し方は明らかに異なることは言うまでもありません。
★例えば
ここにA5ランクのお肉があります。調理する人のお肉に対する知識と経験がなければ
折角のお肉もスーパーで買うお肉と同じ調理法方法になり、味に大きな感動は期待できないと思います。
逆に、スーパーで購入するお肉でもお肉を専門に扱う料理人が調整することで
A5ランクのお肉を使用したような味になるのです。
この違い、判りますか~!!
本来の炭酸ガスパックの正しい使い方や
目的別での使い方とその順序を知って愛用しているのと
ただただ、
・今流行っているから・・・
・何となくいいような気がするから・・・
というような知識だけでは、炭酸ガスパックに限らず
どんなスキンケア化粧品を使っても長続きはせず
あれこれと変えている傾向が高いように感じています。
ここで2つの例を上げます
1つ目:
〇乾燥肌で悩んでいる方への炭酸ガスパックの使い方
:一般の方の場合
➡ クレンジング&洗顔後にパックを肌にのせ、従来のスキンケアで終了
:スキンケアコンシェルジュの場合
➡ 乾燥肌の原因と乾燥レベルに応じて判断しパック前に施術にて
乾燥を軽減させ炭酸ガスパックを塗り、その後も効果を持続するようデイリー
スキンケア化粧品の量を調整します。(ちょっとマニアックですが)
よって、DSGPを同じ1包使用するにも使う前に肌を整え(料理でいうと下ごしらえ)
て使用するか否かでパック後の結果&効果の違いは歴然です。
2つ目:
〇デイリースキンケア化粧品の購入頻度に変化
私のスキンケアアイテム購入の例でいうと
私が長年愛用しているデイリースキンケアは2か月に1度(化粧水・美容液・保湿ゲルの3本)
で朝・夜使用し20,000(税別)です。
ここ数年は特に肌の状態が良いので毎日の使用量が減り
購入の頻度が1回/2か月 ➡ 1回/3か月~3か月半と伸びています(笑)
年間で購入額を計算すると
1回/2か月のペースで1年愛用の場合 120,000です
肌のコンディションが改善されてくると購入頻度が異なり
1回/3か月のペースで1年愛用する場合 80,000です。(40,000円削減)
これは、肌に効果と結果が出てですよ!!!
その分、炭酸ガスパックの頻度を増やそう!
というのが「安い」という方のスキンケア方法の変化です。
本当の意味でのアンチエイジングや肌の悩みを解決したいとお考えの方には
是非とも、化粧品を買いそろえること以上に「本質」に目を向ける意識を
すると自分でもスキンケアの応用ができてくるのではなないでしょうか。
スキンケアへの意識や学びへの興味をもってもらえるといいなぁ~と
日々感じている今日この頃です。
スキンケアは女性にとって一生のスキルであり
花嫁修業と同じくらい大事だと私個人的には思います^^
長文になりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました^^
・
0コメント