肌の水分量は日々違うってホント!?

ホントよ!!(笑)


おはようございます!

沖縄県、まだまだ夏です。汗だくです。

数日前、仕事で沖縄県の北部にある恩納村~名護市へ

終日、紫外線と向き合っておりました。

連日の暑さから紫外線での肌ダメージを想定し

前日の夜はスキンケアを強化。

琉球粘土で全身肌磨き

セラミックでマッサージ

その後

琉球粘土×炭酸ガスパックのDSGPでのケア

たっぷりの化粧水


北部から戻り

前日の夜と同様のケア


するとね、

化粧水コットンパックすると

前日の夜と

戻ってきてからの「肌に変化」

化粧水たっぷりのコットンを肌にのせること

ほんの数分

ぐんぐん肌が水分を吸っていくのが判る

コットンの渇きが速い!!


ワタシ、毎日化粧水パックしているのに乾燥肌なんです。

というご相談を受けます。

使用しているコットンや化粧水の種類にもよりますが

コットンが乾いてからアップすると

肌は反って乾燥します。


コットンに化粧水が絞れるくらいの残っている状態で

アップするのが私流。


なので

化粧水パックは〇分と決められません

その日の肌状態を観察し

ベストなタイミングでアップすることが

スキンケアで大事にするポイントです^^


ワタシのこだわり(化粧水パック編)

その1:コットンの質とサイズへのこだわり

➡購入しているお店の方にコットンメーカーとコットンサイズを

 クリアノワール用として準備してもらっています。

その2:コットンパックに使用する化粧水の量

➡およそ1か月間で「1リットル」です。

 毎月異なる化粧水を作っています。

 毎月違う化粧水を作る理由として

〇私自身の肌環境も日々少しずつ変化していること

〇沖縄と東京とでは環境が異なるため肌が受ける肌ストレスがことなること

よって、

自分の肌を読むチカラを身に付けることが大事。


そう、思うのよ。

ワタシ的にね^^

こ~んな顔してスキンケアしています(笑)


時間は、人生で一番大切な財産

「夢は、不思議な形で実現する」そうです^^

0コメント

  • 1000 / 1000